NHK Easierイーシア

Press F to toggle furigana
Press D to toggle dictionary
Press S to toggle dark mode

Stories on 2025-04-21

Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the RSS feedRSS feed (also, there is a version without furiganas).

For some more stories, visit Slow Communication.

New: Download all stories of April 2025 as EPUB

富山県とやまけん トロッコ電車でんしゃ運転うんてんはじまる

Story illustration

富山県黒部市とやまけんくろべしやまなかはしる「トロッコ電車でんしゃ」が、今年ことし運転うんてんはじめました。

これはむかし工事こうじなどに使つかっていたちいさい電車でんしゃです。ふゆあいだゆきおおくて運転うんてんすることができません。

今年ことし20日はつかから運転うんてんはじめました。おきゃくさんは、電車でんしゃからさくらはなやま景色けしきよろこんでいました。

トロッコ電車でんしゃは、去年きょねん能登半島のとはんとう地震じしんはしこわれました。会社かいしゃひとは「まだとおれないところがありますが、おきゃくさんによろこんでもらえるよう頑張がんばりたいです」とはなしていました。

北極海ほっきょくかいふゆ こおりがいちばんちいさくなった

Story illustration

北極海ほっきょくかいこおりについてです。人工衛星じんこうえいせい使つかって、宇宙うちゅうから北極海ほっきょくかいこおり調しらべています。

今年ことしふゆこおりがいちばんおおきくなったときひろさは1379まんkm²でした。調しらはじめた1979ねんからいままでで、いちばんちいさくなりました。

JAXAなどは、北極海ほっきょくかい気温きおんがいつものとしよりたかくて、こおりおおきくならなかったとかんがえています。

プーチン大統領だいとうりょう「キリストきょうのおまつりのときにたたかいをとめる」

Story illustration

ロシアとウクライナについてです。

ロシアのプーチン大統領だいとうりょうは、キリストきょうのおまつり「復活祭ふっかつさい」のときにたたかいをとめると19にちきゅういました。

ロシアのぐん20日はつか、「わたしたちはたたかいをとめました。しかし、ウクライナはドローンなどでたたかいをつづけました」といました。

ウクライナのゼレンスキー大統領だいとうりょうは21にち、ロシアはたたかいをとめるとっていたが、つづけたとSNSでいました。そして、電気でんき水道すいどうなどへの攻撃こうげきを30にちあいだ、とめるあたらしいあんしました。

フランシスコ教皇きょうこうくなった

Story illustration

キリストきょうのローマ・カトリック教会きょうかいのフランシスコ教皇きょうこうが21にちくなくなりました。88さいでした。

フランシスコ教皇きょうこうはアルゼンチン出身しゅっしんで、2013ねん教皇きょうこうになりました。

教皇きょうこうは、生活せいかつこまっているひとたちをたすけました。

地球ちきゅう気温きおんがっている問題もんだいなどを解決かいけつするようにっていました。

2019ねんには、広島ひろしま長崎ながさききました。そして、「核兵器かくへいき使つかうことやつことに反対はんたいする」といました。