7月から9月 国が家庭の電気代とガス代にお金を出す

今年の夏もとても暑くなりそうです。
国は、7月から9月まで、家庭の電気代とガス代を安くするためにお金を出すことにしました。国がお金を出すと家庭では、いちばん暑い8月は1260円、7月と9月は1か月に1040円安くなりそうです。
武藤大臣は「いつまでもお金を出すことはできませんが、みんなの生活を考えて、暑い夏にお金を出すことにしました」と言いました。
Original | Permalink |
Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more
easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop
and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the
RSS feed
(also, there is a version without furiganas).
For some more stories, visit Slow Communication.
New: Download all stories of May 2025 as EPUB
今年の夏もとても暑くなりそうです。
国は、7月から9月まで、家庭の電気代とガス代を安くするためにお金を出すことにしました。国がお金を出すと家庭では、いちばん暑い8月は1260円、7月と9月は1か月に1040円安くなりそうです。
武藤大臣は「いつまでもお金を出すことはできませんが、みんなの生活を考えて、暑い夏にお金を出すことにしました」と言いました。
Original | Permalink |
日本人の「戸籍」のニュースです。
役所にある戸籍には、名前や生まれた日、家族関係などが書いてあります。
今まで名前は漢字などで書いていましたが、漢字の読み方は書いていませんでした。
国は、戸籍をコンピューターで使いやすくするため、カタカナで、名前の読み方も一緒に書くことにしました。
名前の読み方が正しいかどうか調べるため、市や町などが26日から読み方を書いたはがきを出しています。読み方が正しい場合は、何もしなくてもいいです。違っていたら、1年以内に市や町に連絡をしてください。
Original | Permalink |
2011年に福島県で原子力発電所の事故がありました。放射性物質が外に出て、たくさんの土が汚れました。汚れた土は、福島県のひとつの場所に集めて置いてあります。
国は27日、この土をどうするか、会議を開きました。
汚れた土は、法律で2045年3月までに福島県の外に埋めたりすることが決まっています。国は、あまり汚れていない土は、工事などで使いたいと考えています。
会議では、首相官邸の庭でも土を使うことを決めました。国は、心配している人が多いため、どう使うか見せたいと考えています。
Original | Permalink |
国が出す米のニュースです。
国は26日、国が持っている米30万tを大きいスーパーなどに安く売ると言いました。入札で売ったときの半分ぐらいの値段で売ります。
小泉大臣は、この米を買いたいというスーパーなどが、27日午前9時までに19あったと話しました。国は、早ければ29日、米を渡す予定です。
小泉大臣は「6月の初めには大きいスーパーなどに米が並びそうです。次は、小さいスーパーや店に米を届けることを考えなければなりません」と話しました。
Original | Permalink |