道後温泉 「すだれ」を掛けて夏の準備

愛媛県松山市の道後温泉は、歴史がある有名な温泉です。
道後温泉本館では、夏、窓の外側に「すだれ」を掛けます。
すだれは、「あし」という草で作ります。すだれを掛けると夏の強い光が建物の中に入らなくなって、風もよく通ります。
2日、市の職員などが、250枚ぐらいのすだれを建物のまわりに掛けました。
旅行で来た女性は「きれいだなと思います。すだれのおかげで涼しく感じます」と話していました。
Original | Permalink |
Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more
easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop
and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the
RSS feed
(also, there is a version without furiganas).
For some more stories, visit Slow Communication.
New: Download all stories of June 2025 as EPUB
愛媛県松山市の道後温泉は、歴史がある有名な温泉です。
道後温泉本館では、夏、窓の外側に「すだれ」を掛けます。
すだれは、「あし」という草で作ります。すだれを掛けると夏の強い光が建物の中に入らなくなって、風もよく通ります。
2日、市の職員などが、250枚ぐらいのすだれを建物のまわりに掛けました。
旅行で来た女性は「きれいだなと思います。すだれのおかげで涼しく感じます」と話していました。
Original | Permalink |
1991年6月、長崎県の雲仙・普賢岳で大きい災害がありました。
噴火した山から熱い石やガスなどがとても速く流れて来て、近くにいた人や消防団、警察、テレビ局の人など43人が亡くなりました。その日から3日で34年です。
長崎県島原市で、亡くなった人のために祈る式がありました。市長など70人ぐらいが集まりました。
市長は「山は今は静かですが、いつまた動くかわかりません。どんなに準備していても自然の力には勝つことができないかもしれません。そのことを考える1日にしてほしいです」と話しました。
Original | Permalink |
とても高くなっている米の値段のニュースです。
国は毎週、スーパーで売っている米の値段を調べています。
5月19日から25日までの平均の値段は、5kgで4260円でした。その前の1週間より25円下がりました。
国は、米の値段をもっと下げたいと考えて、持っている米を安く出しています。
5月31日からは、大きいスーパーなどが、5kg2100円ぐらいで売り始めました。このあと、小さいスーパーや店でも国の米を売る予定です。
Original | Permalink |
プロ野球の選手で、とても人気があった長嶋茂雄さんが3日の朝、亡くなりました。89歳でした。
長嶋さんは、1958年にプロ野球の巨人の選手になりました。
みんなが打ってほしいと思ったときに打ったり、ボールを美しく取って投げたりしました。たくさんの人が野球を楽しむようになって、長嶋さんは「ミスタープロ野球」と呼ばれました。長嶋さんは、いちばんすばらしい選手に5回選ばれました。
そのあと巨人の監督になって、チームは2回、日本で1番になりました。
2021年には、野球の人で初めて文化勲章をもらいました。
Original | Permalink |