100年前の日本のアニメがウェブサイトで見られる

今年は日本でアニメの映画が始まってから100年目になると言われています。
東京国立近代美術館フィルムセンターなどは、100年前の珍しいアニメの映画をインターネットで紹介することにしました。「日本アニメーション映画クラシックス」というウェブサイトで1917年〜1941年のアニメの映画64本を見ることができます。
1917年に幸内純一さんが作った「なまくら刀」は、今ある中でいちばん古いアニメです。刀を持っている侍のおもしろい話です。
東京国立近代美術館フィルムセンターは「古いアニメを見て、どのように日本のアニメが発展してきたのか知ってください。そして、どうしたらこのアニメがこれから100年残っていくか考えてほしいと思います」と話しています。
/r/NHKEasyNews | Permalink |