JR西日本 安全のための仕事にロボットを使う

JR西日本は今月から、電車の安全のための仕事にロボットを使います。
このロボットは、JR西日本が別の会社と一緒に考えて作りました。人のような形で、40kgの物を持つことができます。線路の周りの邪魔な木の枝を切ったり、高い所の部品を取り替えたりすることができます。

ロボットを動かす人は、ゴーグルをかけると、ロボットのカメラの映像を見ることができます。人が顔を右や左に向けると、ロボットも同じように動きます。動かす人は、ロボットが持った物の重さも感じることができます。
会社はこのロボットで、人がする仕事を30%ぐらい少なくして、仕事中にけがをする事故もなくしたいと考えています。
Original | Permalink |