チューリップまつり 花が鹿に食べられた

チューリップが食べられて、困っています。
群馬県桐生市の公園では、20日まで「チューリップまつり」を行なっています。
チューリップは、1万本ありました。しかし、山から鹿がやってきて20%ぐらい食べてしまいました。この公園で、チューリップが鹿に食べられたのは初めてです。
公園の人は「去年から準備をしていたので残念です。まだ花がたくさん咲いているので、ぜひ見に来てください」と話しています。
Original | Permalink |
Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more
easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop
and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the
RSS feed
(also, there is a version without furiganas).
For some more stories, visit Slow Communication.
New: Download all stories of April 2025 as EPUB
チューリップが食べられて、困っています。
群馬県桐生市の公園では、20日まで「チューリップまつり」を行なっています。
チューリップは、1万本ありました。しかし、山から鹿がやってきて20%ぐらい食べてしまいました。この公園で、チューリップが鹿に食べられたのは初めてです。
公園の人は「去年から準備をしていたので残念です。まだ花がたくさん咲いているので、ぜひ見に来てください」と話しています。
Original | Permalink |
13日、大阪・関西万博が始まります。
12日は、石破総理大臣などが出席して開会式を行います。
万博は、158の国と地域が参加して6か月続きます。
チケットは、万博が始まる前に1400万枚売る計画でした。しかし、今までに売れたのは60%ぐらいです。
客を入れた練習では、客が長い時間並びました。
考えなければならない問題が残っています。
Original | Permalink |
ミャンマーで大きい地震が起こってから、11日で2週間です。
ミャンマーの軍によると、3600人以上が亡くなって、5000人以上がけがをしました。どこにいるかわからない人は、145人です。
病院がたくさん壊れて、医者や薬が足りません。国連は、病院などで治療を受けることができない人が50万人以上いると言っています。
トイレやきれいな水も足りません。多くの人に病気がうつる危険があります。
国連は「これからもミャンマーの人たちを助け続ける必要があります」と話しています。
Original | Permalink |
10日夕方、雷の事故がありました。
奈良県奈良市で、学校のグラウンドに雷が落ちました。
警察によると、グラウンドで部活をしていた生徒6人が病院に運ばれました。2人は、話したり動いたりすることができなくて、意識がありません。
グラウンドにいた先生は「雨が急に強くなったと思ったら、すぐに雷の音がして、生徒たちが倒れました」と話していました。
事故があったとき、気象台が雷に気をつけるように言っていました。
文部科学省は、雷の危険があるときは、すぐに建物の中に入るように言っています。
Original | Permalink |