NHK Easierイーシア

Press F to toggle furigana
Press D to toggle dictionary
Press S to toggle dark mode

Stories on 2025-04-14

Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the RSS feedRSS feed (also, there is a version without furiganas).

For some more stories, visit Slow Communication.

New: Download all stories of April 2025 as EPUB

鎌倉かまくらまつり」がはじまった

Story illustration

神奈川県かながわけん鎌倉市かまくらしで「鎌倉かまくらまつり」がはじまりました。

13にちは、かぶとをかぶって武士ぶし格好かっこうをしたひとなど1000にんがまちのなかあるきました。

ていたひとたちは、ったり写真しゃしんったりしてたのしんでいました。

まつりをひらいたひとは「外国がいこくからのお客様きゃくさまにも、歴史れきしがある鎌倉かまくらさをってもらいたいです」とはなしていました。

鎌倉かまくらまつりは、4がつ20日はつかまでです。

大阪おおさか関西万博かんさいばんぱくはじまった おおくのひとてほしい

Story illustration

13にち大阪おおさか関西万博かんさいばんぱくはじまりました。

この万博ばんぱくには、158のくに地域ちいき参加さんかしています。博覧会協会はくらんかいきょうかいによると、最初さいしょは11まん9000にんました。

協会きょうかいは、ひとならばない万博ばんぱくにしたいとかんがえています。

しかし、13にちは、会場かいじょうはいるまでにおおくのひとなが時間じかんならんでいました。かえひとれつも、地下鉄ちかてつえきまで100m以上いじょうになりました。

あめかぜがひどいときに、はいることができる建物たてものすくないという意見いけんもありました。

おおくのひとてもらうために、かんがえなければならない問題もんだいのこっています。

ミャンマーの地震じしん日本人にっぽんじん1人ひとりくなった

Story illustration

先月せんげつ28にち、ミャンマーであったおおきい地震じしんについてです。

日本人にっぽんじん1人ひとりくなりました。

マンダレーというまちでは、地震じしんでたくさんの建物たてものこわれました。このまちにんでいた日本人にっぽんじん1人ひとりが、どこにいるかわからなくなっていました。

日本にっぽん外務省がいむしょうによると、12にちこわれた建物たてものなかから、この日本人にっぽんじんつかりました。くなっていました。

この地震じしんで、日本人にっぽんじんくなったのははじめてです。

西日本にしにほん東日本ひがしにほん 15にちかみなりつよかぜあめなどにをつけて

Story illustration

日本にっぽんそらにとてもつめたい空気くうきはいってきました。

14日じゅうよっかは、九州きゅうしゅう四国しこくなど西日本にしにほんかみなりちたりたくさんのあめったりしています。ちいさいこおりのかたまりがったところもあります。

くもはゆっくりひがしうごいています。ほかの地方ちほうでも天気てんききゅうわるかもしれません。

この天気てんきは、西日本にしにほん東日本ひがしにほんでは15にちつづきそうです。

気象庁きしょうちょうかみなりやとてもつよかぜあめをつけるようにっています。ちいさいこおりのかたまり、ひょうがるかもしれません。

きゅうつめたいかぜいたりかみなりおとこえたりしたら、すぐに丈夫じょうぶ建物たてものなかはいってください。