インドネシアへの輸出が始まった「近江牛」の料理を紹介する

滋賀県で作っている「近江牛」は日本で有名な牛肉で、今年9月からインドネシアへの輸出が始まりました。
ジャカルタで7日、近江牛を使った料理の作り方を紹介する会がありました。レストランやスーパーの人など60人ぐらいに、近江牛を薄く切って焼いた料理の作り方などを紹介しました。料理を食べた人は「味が本当にすばらしいです。人気が出ると思います」と話していました。
インドネシアでは日本の食べ物の人気が高くなっていますが、去年日本からインドネシアに輸出した牛肉は2.7tだけでした。
会を開いた団体の人は「料理を食べた人たちがとてもいい顔になっていたので、これからもっと売れると思いました」と話していました。
/r/NHKEasyNews | Permalink |