電話などでだます詐欺で1年に400億円以上とられる

警察によると、電話やメールなどでだましてお金をとる詐欺は、2016年に1万4151件ありました。詐欺でとられたお金は全部で406億円以上でした。前の年より少なくなりましたが、400億円以上の年が4年続いています。
いちばん多かったのは、息子や孫だとうそを言ってお金をとる詐欺でした。次に多かったのは、利用していないウェブサイトなどの料金を払えとメールや手紙を送ってくる詐欺でした。
「私は役所の職員です。税金が戻ってきますよ」などと言って、ATMでお金を送らせる詐欺は、前の年より増えました。
だまされた人の78%が65歳以上でした。警察は、銀行などともっと協力してお年寄りがだまされないようにしたいと言っています。
/r/NHKEasyNews | Permalink |