静岡県に「富士山世界遺産センター」がオープン

富士山の歴史や文化などを紹介する「富士山世界遺産センター」が静岡県富士宮市にできました。4年前に富士山が世界文化遺産になったため、静岡県が富士山についてもっと知ってほしいと考えて、このセンターをつくりました。
センターの建物の一部は、上と下が逆の富士山の形をしています。高さは14mぐらいで、静岡県のヒノキの木を使っています。23日午前9時にセンターがオープンすると、並んでいた200人がどんどん中に入りました。上まで続くスロープは、壁に風景の映像があって、富士山を登っている気分を楽しむことができます。
東京から来た女性は「本当に富士山を登っているようでした。今年最後の大きなプレゼントになりました」と話していました。
センターは今年は28日までで、来年は1月1日からです。
/r/NHKEasyNews | Original | Permalink |