山形県 3000tの雪を使った大きな雪だるま

山形県大蔵村では雪がたくさん降ります。村には今も高さ3mぐらいの雪が残っています。村は毎年、道の雪がなくなって旅行に来る人が増えるころになると、大きな雪だるまを作ります。
今年は雪を3000t以上使って、高さが12m、体のまわりが78mの大きな雪だるまを作りました。体には去年4月から村を走っているバスの絵がかいてあります。全部できるまで2週間かかりました。
大蔵村観光協会の人は「たくさんの人に見に来てもらいたいです」と話していました。いつもの年は6月の中ごろまで大きな雪だるまを見ることができます。
/r/NHKEasyNews | Original | Permalink |