アメリカのワシントンで東京からもらった桜の花が咲く

アメリカの首都ワシントンにあるポトマック川の周りには、1912年に東京からもらった約3000本の桜の木があります。今年は先月下旬に雪が降っていつもより遅くなりましたが、きれいなピンク色の花が咲きました。
桜の木の下では、たくさんの人が散歩したり、写真を撮ったりして楽しんでいました。サウスカロライナ州から来た夫婦は「とても美しいです。桜を見ると、日本とアメリカの関係がとても強いことがわかります」と話していました。
ワシントンでは、日本の文化などを紹介する「桜祭り」を行っています。今月15日までに150万人ぐらい来ると考えられています。
/r/NHKEasyNews | Original | Permalink |