危険なタックルの問題 日本大学の監督が「辞める」

日本大学のアメリカンフットボールの選手が6日の試合で、ボールを投げたあとの関西学院大学の選手に後ろからタックルをして、けがをさせました。なぜこのような危険なタックルをしたか問題になっています。
19日、日本大学の内田正人監督はけがをした選手などに謝りました。そして「全部私に責任があります。監督を辞めます」と言いました。
この言葉を聞いて、スポーツ庁の鈴木長官は「監督を辞めることより、なぜ危険なタックルをしたかということのほうが知りたい」と言っています。けがをした選手の父親は「選手が危険なタックルをした理由がわかりません」と言っています。
試合を開いた団体は、内田監督やタックルをした選手などに話を聞いて、この問題を詳しく調べています。
/r/NHKEasyNews | Original | Permalink |