コンピューターを使った映像の美術館が東京にできる

東京の台場に21日、コンピューターを使った映像の作品を見せる美術館ができました。この美術館は中が暗くなっていて、520台のコンピューターと470台のプロジェクターを使って、壁や床などに50の作品を映しています。
花の作品では、床の映像を踏むと、あじさいやひまわりなどの花が咲きます。滝の作品では、天井から落ちる水の映像に足がぶつかると花が咲きます。床に家のおもちゃを置くと道が映って、駅のおもちゃを置くと線路が映る作品もあります。ここでは、子どもたちが自由に町を作って楽しんでいました。
この美術館を作った人は「映像と人が一緒になった新しい世界を感じてほしいです」と話していました。
/r/NHKEasyNews | Original | Permalink |