インターネットで夏休みの宿題を売ってはいけない

夏休みになると、インターネットで物を売ったり買ったりするフリマアプリなどで、本を読んで考えたことを書いた「読書感想文」などを売る人が増えます。興味があることを調べて書いた「自由研究のレポート」もあります。
文部科学省によると、読書感想文などを「夏休みの宿題に使うことができます」と紹介して売っている人もいました。600円の読書感想文や2780円のレポートなどがあって、それを買った人もいました。
文部科学省は、宿題は子どもが自分で考えたり調べたりするためのものなので、売ったり買ったりするのはよくないと言いました。
このため、フリマアプリの「メルカリ」と「ラクマ」、「ヤフオク!」は、読書感想文などを売ってはいけないことにしました。メルカリは、子どもの代わりにほかの人が宿題をやることがないようにしたいと言っています。
/r/NHKEasyNews | Original | Permalink |