NHK Easierイーシア

Press F to toggle furigana
Press D to toggle dictionary

Single Story

New: Download all stories of April 2019 as EPUB

クラゲがおよ理由りゆう遺伝子いでんし研究けんきゅうでわかってきた

Story illustration

クラゲは、サンゴやイソギンチャクとおなじグループのものです。ちいさいときはサンゴなどとおなじようにうみそこいていますが、おおきくなるとうみなかおよぐようになります。どうしてクラゲだけがおよぐようになったのか、沖縄おきなわ科学技術かがくぎじゅつ大学院だいがくいん大学だいがくとドイツのチームが研究けんきゅうしました。

研究けんきゅうチームが2種類しゅるいのクラゲの遺伝子いでんし調しらべると、それぞれ2まんぐらいの遺伝子いでんしがありました。そして、このなかの97の遺伝子いでんしだけが、クラゲがおよはじめることに関係かんけいがあるとわかりました。研究けんきゅうチームは、97の遺伝子いでんしおよぐための筋肉きんにくつくって、クラゲがおよぐようになったとかんがえています。

研究けんきゅうチームは「これからべつのクラゲの遺伝子いでんし調しらべて、むかしからいままで、クラゲがどのようにわってきたか研究けんきゅうしたいとおもいます」とはなしています。