NHK News Web Easierイーシア

Press F to toggle furigana

Single Story

自転車じてんしゃるときヘルメットをかぶっているひとは13.5%

Story illustration

今年ことし4がつから法律ほうりつで、自転車じてんしゃひとはヘルメットをできるだけかぶることになりました。警察庁けいさつちょうは7がつ、ヘルメットをかぶっているひとがどのくらいいるか調しらべました。

日本にっぽん全部ぜんぶでは、自転車じてんしゃっていたやく5まん2000にんなかで13.5%でした。

都道府県とどうふけんでは、愛媛県えひめけんがいちばんたかくて59.9%、大分県おおいたけんが46.3%、群馬県ぐんまけんが43.8%でした。ひくかったところは、新潟県にいがたけんが2.4%、青森県あおもりけんが2.5%、秋田県あきたけんが3.5%でした。

警察庁けいさつちょうによると、今年ことし1がつから7がつ自転車じてんしゃ事故じこくなったひとなかで、90%がヘルメットをかぶっていませんでした。

警察庁けいさつちょうは、もっとおおくのひとがヘルメットをかぶるようにしていきたいとかんがえています。