Stories on 2018-01-31
Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more
easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop
and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the
RSS feed .
For some more stories, visit Slow Communication .
ロボットがコーヒーをいれる店みせ がオープン
ロボットが人ひと の代か わりにコーヒーをいれて客きゃく に出だ す店みせ が、2月がつ 1日ついたち 、東京とうきょう の渋谷しぶや にオープンします。
客きゃく は、店みせ の入い り口ぐち で買か ったチケットを機械きかい の下した に置お いて注文ちゅうもん します。腕うで のような形かたち のロボットが、コーヒーの豆まめ を機械きかい に入い れて粉こな にします。お湯ゆ を入い れてコーヒーができると、ロボットが客きゃく の前まえ に置お きます。
この店みせ を作つく った会社かいしゃ は、普通ふつう の店みせ は店員てんいん が3人にん ぐらい必要ひつよう ですが、この店みせ はロボットを点検てんけん するための1人ひとり でいいと言い っています。
この会社かいしゃ は、ロボットが人ひと の代か わりに働はたら くホテルも始はじ めています。レストランなどでは人ひと が足た りないため、ロボットが働はたら く店みせ も増ふ やしていきたいと言い っています。
気温きおん が低ひく い日ひ はこれからも2週間しゅうかん ぐらい続つづ きそう
気象庁きしょうちょう によると、西日本にしにほん と東日本ひがしにほん では11月がつ の中旬ちゅうじゅん から、いつもの年とし より気温きおん が1℃ぐらい低ひく い日ひ が続つづ いています。日本にっぽん の空そら に冷つめ たい空気くうき が入はい ってきたためです。
先週せんしゅう からは北日本きたにほん でも気温きおん が低ひく くなりました。1月がつ 24日にじゅうよっか から29日にち までの平均へいきん の気温きおん は、日本にっぽん のたくさんの場所ばしょ でいつもの年とし より3℃ぐらい低ひく くなっています。
気象庁きしょうちょう によると、北日本きたにほん と東日本ひがしにほん と西日本にしにほん ではこれからも2週間しゅうかん ぐらい気温きおん が低ひく い日ひ が続つづ きそうです。
気象庁きしょうちょう は、凍こお って滑すべ りやすくなった道みち や、体からだ の具合ぐあい などに気き をつけてほしいと言い っています。野菜やさい などを作つく っている人ひと も十分じゅうぶん 気き をつけるように言い っています。
蔵王山ざおうざん で小ちい さい噴火ふんか があるかもしれない 気き をつけて
宮城県みやぎけん と山形県やまがたけん の間あいだ にある蔵王山ざおうざん という山やま では、1月がつ 28日にち から火山かざん の活動かつどう が原因げんいん の地震じしん が続つづ いています。山やま の頂上ちょうじょう の南みなみ 側がわ が膨ふく らんでいることもわかりました。
気象庁きしょうちょう は30日にち 、これから小ちい さい噴火ふんか があるかもしれないと考かんが えて、蔵王山ざおうざん の「噴火ふんか 警戒けいかい 」のレベルを2に上あ げたと言い いました。
噴火ふんか の可能性かのうせい がある場所ばしょ から1.2km以内いない では、噴火ふんか のときに飛と んでくる大おお きな石いし に気き をつけるように言い っています。
この場所ばしょ から4kmの所ところ にあるスキー場じょう では、いちばん高たか い所ところ へ上あ がるリフトの運転うんてん をやめました。樹氷じゅひょう などの景色けしき を見み に行い くツアーも、山やま の上うえ までは行い かないことにしています。
栃木県とちぎけん が新あたら しい「白しろ いいちご」をつくる
栃木県とちぎけん ではいちごを50年ねん 前まえ から日本にっぽん でいちばんたくさん生産せいさん していて、「とちおとめ」という種類しゅるい が有名ゆうめい です。
栃木県とちぎけん の研究所けんきゅうじょ は、6年ねん 前まえ から新あたら しい種類しゅるい のいちごをつくる研究けんきゅう をしていました。その結果けっか 、中なか まで白しろ くて大おお きないちごができました。いちごの重おも さは1つ20gぐらいで、とても甘あま くなります。
研究所けんきゅうじょ はこのいちごを育そだ てる試験しけん を続つづ けて、2020年ねん ごろから農家のうか に生産せいさん してもらう予定よてい です。栃木県とちぎけん は、このいちごの名前なまえ をみんなに決き めてもらおうと考かんが えています。
栃木県とちぎけん の知事ちじ は「今いま までにないキウイのような味あじ のいちごです。外国がいこく にも売う りたいと思おも っています」と話はな しました。
宇宙うちゅう の星ほし を調しら べる日本にっぽん の新あたら しい望遠鏡ぼうえんきょう ができる
東京大学とうきょうだいがく は、南みなみ アメリカのチリにある高たか さ5640mの山やま の上うえ に、星ほし などを研究けんきゅう するための天文台てんもんだい を建た てています。世界せかい でいちばん高たか い所ところ にある天文台てんもんだい です。
この天文台てんもんだい に置お く大おお きな望遠鏡ぼうえんきょう が兵庫県ひょうごけん の工場こうじょう でできました。長なが さは15m、鏡かがみ の直径ちょっけい は6.5mです。人ひと の目め で見み えない赤外線せきがいせん の光ひかり を調しら べることができる新あたら しい望遠鏡ぼうえんきょう で、宇宙うちゅう の様子ようす が今いま までよりはっきりわかります。
最近さいきん 、太陽たいよう の周まわ り以外いがい でも地球ちきゅう に似に た星ほし が見み つかっています。東京大学とうきょうだいがく は、このような星ほし がどのようにできるかを調しら べることができると言い っています。
東京大学とうきょうだいがく は、今年ことし の夏なつ にこの望遠鏡ぼうえんきょう をチリに運はこ んで、来年らいねん から使つか うことにしています。