Stories on 2018-05-31
Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more
easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop
and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the
RSS feed .
For some more stories, visit Slow Communication .
キヤノンがフィルムカメラを売う ることをやめる
カメラの会社かいしゃ のキヤノンは、フィルムを使つか うカメラを売う ることをやめると発表はっぴょう しました。
キヤノンは会社かいしゃ ができた1937年ねん からずっとフィルムカメラを売う ってきました。しかし、最近さいきん はデジタルカメラが多おお くなって、キヤノンのフィルムカメラは「EOSー1v」という種類しゅるい の1つだけになっていました。
キヤノンは、フィルムカメラを使つか う人ひと が少すく なくなって、売う り続つづ けることが難むずか しくなったと言い っています。
日本にっぽん では、ニコンが今いま もフィルムカメラを売う り続つづ けています。富士ふじ フイルムは白黒しろくろ の写真しゃしん のフィルムを売う ることを今年ことし 10月がつ でやめると言い っています。
アメリカ ピュリツァー賞しょう はセクハラを伝つた えたニュース
30日にち 、アメリカのコロンビア大学だいがく でピュリッツァー賞しょう を渡わた す式しき がありました。ピュリッツァー賞しょう は、誰だれ も知し らなかったようなニュースをアメリカで伝つた えた人ひと などに贈おく る賞しょう です。
新聞しんぶん の「ニューヨークタイムズ」と雑誌ざっし の「ニューヨーカー」は、大おお きな力ちから を持も っているプロデューサーがセクハラをしたと伝つた えて、一緒いっしょ に賞しょう をもらいました。
このニュースのあと、インターネットでは世界中せかいじゅう の女性じょせい たちから私わたし もセクハラをされたという声こえ などが集あつ まりました。ニュースが社会しゃかい を動うご かしたと言い われています。
ニューヨーカーのロナン・ファロー記者きしゃ は「勇気ゆうき を出だ して話はな した女性じょせい たちに感謝かんしゃ します。女性じょせい たちの声こえ がいま世界せかい に広ひろ がっています。もっと調しら べて記事きじ を書か かないといけないと思おも います」と話はな していました。
アメリカのスターバックス 人種じんしゅ 差別さべつ がないように店員てんいん に研修けんしゅう
アメリカのスターバックスは、いろいろな所ところ に喫茶店きっさてん を開ひら いています。ペンシルベニア州しゅう の店みせ で先月せんげつ 、2人ふたり の黒人こくじん の男性だんせい が何なに も注文ちゅうもん しないで、友達ともだち を待ま っていました。2人ふたり が店員てんいん にトイレを使つか ってもいいかと聞き くと、店みせ が警察けいさつ を呼よ んで、2人ふたり は逮捕たいほ されました。この様子ようす を撮と ったビデオがインターネットに出で ました。たくさんの人ひと が見み て、スターバックスがしたことは人種じんしゅ 差別さべつ だと言い いました。スターバックスは謝あやま りました。
スターバックスはまた同おな じことがないようにしたいと考かんが えました。29日にち 、アメリカの8000以上いじょう の店みせ を4時間じかん 閉し めて、店みせ で働はたら いている約やく 17万まん 5000人にん に研修けんしゅう をしました。研修けんしゅう では専門家せんもんか の話はなし を聞き いたり、みんなが自分じぶん の経験けいけん を話はな したりしました。
スターバックスは「誰だれ でも寄よ ることができる店みせ にします」などと書か いた大おお きな広告こうこく を新聞しんぶん に出だ しました。
EU プラスチックの皿さら やストローなどの禁止きんし を考かんが える
EUは、プラスチックの皿さら やストローなどを売う ったり、レストランなどで使つか ったりすることを禁止きんし しようと考かんが えています。
EUによると、海うみ のゴミの85%はプラスチックで、魚さかな などがけがをしたり病気びょうき になったりする原因げんいん になっています。このため、プラスチックの代か わりに、紙かみ の皿さら やストローなどを使つか うようにしたいと考かんが えています。
アメリカのニューヨーク市し の議会ぎかい でも、レストランやカフェでプラスチックのストローを使つか うことを禁止きんし することを話はな し合あ っています。
ペルーのナスカの近ちか くで25以上いじょう の地上ちじょう 絵え が見み つかる
「ナスカの地上絵ちじょうえ 」はペルーのナスカの地面じめん に2000年ねん ぐらい前まえ にかかれたとても大おお きな絵え です。動物どうぶつ などの絵え が今いま までに1000以上いじょう 見み つかっています。
ペルーの政府せいふ は、ナスカの20km北きた にあるパルパという町まち で、25以上いじょう の地上ちじょう 絵え が見み つかったと発表はっぴょう しました。
見み つかったのは猿さる や踊おど っている女性じょせい などの絵え です。雨あめ や風かぜ などで絵え の線せん が細ほそ くなっていたため、空そら の高たか い所ところ からはよく見み えませんでした。低ひく い所ところ を飛と ぶドローンで調しら べて、この絵え が見み つかりました。
専門家せんもんか は「ナスカの地上絵ちじょうえ 」より前まえ にかかれた絵え だと考かんが えています。