NHK Easierイーシア

Press F to toggle furigana
Press D to toggle dictionary
Press S to toggle dark mode

Stories on 2019-02-14

Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the RSS feedRSS feed (also, there is a version without furiganas).

For some more stories, visit Slow Communication.

New: Download all stories of February 2019 as EPUB

今年ことし風疹ふうしんになるひとえている「ワクチンの注射ちゅうしゃをして」

Story illustration

風疹ふうしんねつたりからだあか発疹はっしんたりする病気びょうきで、ウイルスでうつります。

くに研究所けんきゅうじょによると、去年きょねん風疹ふうしんになったひとは2917にんで、いままでの10ねんで2番目ばんめおおくなりました。今年ことしも2がつ3日みっかまでに367にん風疹ふうしんになっています。このなかの60%以上いじょう東京都とうきょうととそのまわりのけんひとで、大阪府おおさかふ福岡県ふくおかけんなどでもえています。

研究所けんきゅうじょによると、風疹ふうしんになるひと毎年まいとしはるからおおくなるため、これからもっとえる心配しんぱいがあります。

風疹ふうしんになるひととくおおい39さいから56さい男性だんせいは、ワクチンの注射ちゅうしゃをしていないひとがたくさんいます。このため、くにはこれから、この年齢ねんれい男性だんせい無料むりょうでワクチンの注射ちゅうしゃをすることができるようにします。

妊娠にんしんしている女性じょせい風疹ふうしんになると、あかちゃんのみみなどに障害しょうがいることがあります。研究所けんきゅうじょは「女性じょせい妊娠にんしんするまえにワクチンの注射ちゅうしゃを2かいしてください」とっています。

佐賀県さがけん のりを自動販売機じどうはんばいき空港くうこう

Story illustration

佐賀県さがけんではのりをたくさん生産せいさんしています。佐賀県さがけんは、観光かんこうひとなどにおみやげにしてもらうために、佐賀空港さがくうこうにのりを自動販売機じどうはんばいききました。

自動販売機じどうはんばいきでは、できたばかりのあたらしいのりが4まいはいったふくろが1つ300えんっています。のりのおおきさはたてが10.5cm、よこが9.5cmです。のりにはべることができるインクで「炭火すみびくと最高さいこうにうまい」などといてあります。

佐賀県さがけんは、のりを自動販売機じどうはんばいき日本にっぽんはじめてだとっています。この自動販売機じどうはんばいきは、3がつ31にちまで空港くうこういてあります。

辺野古へのこ工事こうじ賛成さんせい反対はんたいか 沖縄県おきなわけんひとたちが24日にじゅうよっか投票とうひょう

Story illustration

日本にっぽん政府せいふは、沖縄県おきなわけん宜野湾市ぎのわんしにあるアメリカぐん普天間基地ふてんまきち名護市なごし辺野古へのこうつすため、辺野古へのこうみめる 工事こうじをしています。しかし、沖縄県おきなわけん工事こうじ反対はんたいしています。

沖縄県おきなわけん14日じゅうよっか工事こうじ賛成さんせい反対はんたいか、沖縄県おきなわけんひとたちの意見いけん投票とうひょう24日にじゅうよっかおこなうと発表はっぴょうしました。投票とうひょうするひとは「賛成さんせい」「反対はんたい」「どちらでもない」の3つの意見いけんなかから1つえらびます。

投票とうひょうでいちばんおおかった意見いけん有権者ゆうけんしゃの25%以上いじょうだった場合ばあい知事ちじがその意見いけん日本にっぽん総理そうり大臣だいじんとアメリカの大統領だいとうりょうつたえることになっています。

東京都とうきょうとでいつものとしよりはやすぎ花粉かふんはじめる

Story illustration

花粉症かふんしょうひとからだなか花粉かふんはいると、くしゃみがたりがかゆくなったりします。

東京都とうきょうとで11にちからすぎ花粉かふんはじめました。東京都とうきょうと発表はっぴょうによると、今年ことし去年きょねんより3日みっかはやはじめていて、最近さいきんの10ねんかん平均へいきんより5日いつかはやくなっています。

東京都とうきょうとは「今月こんげつはじめにあたたかいつづいて、すぎはなくのがはやくなったからでしょう」とはなしています。花粉かふんりょうはいつものとしおなじぐらいになりそうです。

東京都とうきょうとはどこでどのくらい花粉かふんんでいるかインターネットにしていて、花粉かふんおおにはマスクをしたり眼鏡めがねをかけたりするようにっています。

バレンタインデー「べないチョコをどもにとどけよう」

Story illustration

がつ14日じゅうよっかはバレンタインデーです。

山梨県やまなしけんのNPOの「フードバンク山梨やまなし」は、べないであまっているチョコレートを、生活せいかつこまっている家庭かていどもにとどけようとかんがえました。バレンタインデーにチョコレートをもらっても、全部ぜんぶべないという男性だんせいが30%ぐらいいるという調査ちょうさもあるためです。

フードバンク山梨やまなしは、山梨県やまなしけんんでいるひと会社かいしゃに「べないチョコレートをってきてください」とっています。20日はつかまで甲府市こうふしにある事務所じむしょなどでチョコレートをあつめて、そのあとどもにとどける予定よていです。