NHK Easierイーシア

Press F to toggle furigana
Press D to toggle dictionary
Press S to toggle dark mode

Stories on 2024-01-10

Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the RSS feedRSS feed (also, there is a version without furiganas).

For some more stories, visit Slow Communication.

New: Download all stories of January 2024 as EPUB

地震じしんつぎ みんなにたすけてもらってあかちゃんがまれた

Story illustration

石川県いしかわけん珠洲市すずし長松ちょうまつ千晴ちはるさんは、今月こんげつ1日ついたちおおきな地震じしんのとき、家族かぞく一緒いっしょいえにいました。長松ちょうまつさんのおなかにはあかちゃんがいました。

津波つなみ危険きけんがあったため、すぐにくるまたか場所ばしょ避難ひなんしました。いえこわれてしまって、よるはずっとくるまなかにいました。

つぎ長松ちょうまつさんはおなかがいたくなって、ヘリコプターで金沢市かなざわしにある病院びょういんはこばれました。そして、おんなあかちゃんがまれました。おかあさんもあかちゃんも元気げんきです。

長松ちょうまつさんは「地震じしんがあって、病院びょういんくことができるか心配しんぱいでした。たくさんのひと感謝かんしゃしています。みんなにたすけてもらってまれたので、ひととのつながりを大切たいせつにするどもになってほしいです」とはなしました。

能登半島地震のとはんとうじしん 石川県いしかわけん外国人がいこくじん「これからの生活せいかつ心配しんぱい

Story illustration

1日ついたちこった能登半島地震のとはんとうじしんでは、石川県いしかわけんんでいる外国人がいこくじんおおきな被害ひがいけました。

20240109能登半島地震.jpg

穴水町あなみずまちんでいて避難ひなんをしているベトナムじんのルオン・ドク・チンさんにはなしきました。

チンさんは4ねんまえ日本にっぽんて、たまご工場こうじょうはたらいています。地震じしんこったとき、一緒いっしょんでいるベトナムじんとすぐにそとました。津波つなみるからげろと、近所きんじょひとわれて、たかところ避難ひなんしました。そのあと近所きんじょひとたちと避難所ひなんじょって、あさまで一緒いっしょにいました。

チンさんは「みんな親切しんせつにしてくれます。でも、工場こうじょうこわれたので、これから仕事しごとがなくなるかもしれないと心配しんぱいしています」とはなしました。

石川県いしかわけんはたら外国人がいこくじんは、2022ねんに1まん1450にんいました。石川県国際交流協会いしかわけんこくさいこうりゅうきょうかいは、外国人がいこくじん相談そうだんできるようにウェブサイトをつくりました。

いしかわ 外国人生活相談がいこくじんせいかつそうだんセンター(※NHKサイトをはなれます)

「MRワクチン」をけるどもの割合わりあいひくくなった

Story illustration

「MRワクチン」は、はしかと風疹ふうしんにならないようにするためのワクチンです。どもは、小学校しょうがっこうはいるまでに2かいけることになっていて、無料むりょうです。

厚生労働省こうせいろうどうしょうによると、2022年度ねんどにワクチンをけた割合わりあいは、1かいは95.4%で、最近さいきんの10ねんで2番目ばんめひくくなりました。2かいは92.4%で、もっとひくくなりました。

はしかは、とてもうつりやすい病気びょうきです。ひどくなると、くなることがあります。

風疹ふうしんは、おなかにあかちゃんがいる女性じょせいにうつると、あかちゃんのみみ心臓しんぞう問題もんだいることがあります。

ワクチンを無料むりょうけることができるのは、1かいは2さい誕生日たんじょうびまえまでです。2かい小学校しょうがっこうはいまえの3がつわりまでです。専門家せんもんかは「わすれないでけてください」とはなしています。

避難所ひなんじょでの生活せいかつ エコノミークラス症候群しょうこうぐんをつけて

Story illustration

能登半島地震のとはんとうじしんいえこわれたひとなど、たくさんのひと避難所ひなんじょ生活せいかつつづけています。

なが時間じかんからだうごかさないと、あしながれにくくなって「エコノミークラス症候群しょうこうぐん」になる危険きけんがあります。かたまりはい血管けっかんまって、くなることもあります。

専門家せんもんかによると、エコノミークラス症候群しょうこうぐんになりやすいのは、たままやすわったままのひと、お年寄としより、ふとっているひとなどです。くるまなかなどせまところにずっといるひとも、危険きけんたかくなります。

みずをよくむことや、ひざや足首あしくびげたりばしたりして、あし運動うんどうをすることなどが大切たいせつです。

はい血管けっかんかたまりまると、むねいたくなったりいきくるしくなったりします。すぐにまわりのひとんで、医者いしゃにみてもらってください。