「エリザベス女王工学賞」を日本人が初めてもらう

イギリスの「エリザベス女王工学賞」は、世界の人の役に立つ新しい技術を作った人を選ぶ賞です。
2月1日、静岡大学などで教授をしている寺西信一さんなど4人が、この賞をもらいました。4人は、レンズに入った光を電気の信号に変えるイメージセンサーの研究を行いました。寺西さんはNECやパナソニックで研究を行っていました。寺西さんはデジタルの映像をとてもきれいにしたことで有名です。
賞を選んだ委員会は、4人が作った技術はスマートフォンや、病気を治すときなどに役に立っていると話しました。
この賞は2013年に始まりました。日本人がこの賞をもらったのは初めてです。寺西さんたちは、日本のお金で約1億4000万円もらいます。
/r/NHKEasyNews | Permalink |