天皇陛下が2019年4月30日に退位すると決まる

天皇陛下が退位することが今年6月に法律で決まりました。退位は、天皇がやめるという意味です。
安倍総理大臣は12月1日、退位する日などを相談するため、宮内庁で会議を開きました。衆議院と参議院の議長や最高裁判所の長官、皇室の人などが出席しました。その結果、2019年4月30日に天皇陛下が退位して、5月1日に皇太子さまが新しい天皇になることが決まりました。
安倍総理大臣は「天皇陛下の退位は約200年の間ありませんでした。天皇陛下が退位して、皇太子さまが新しい天皇になることをみんなでお祝いできるように、頑張ります」と話しました。
政府は来年から、退位の儀式などの準備を始めます。
/r/NHKEasyNews | Permalink |