京都 舞妓たちが踊りの先生に正月のあいさつをする

京都では12月13日は正月を迎える準備を始める日です。芸妓や舞妓はこの日に、踊りの先生や歌や踊りを見せる店などへ正月のあいさつに行く習慣があります。
踊りを教えている井上八千代さんの所へは、芸妓や舞妓が着物を着てあいさつに来ました。芸妓や舞妓は「おめでとうございます。これからもよろしくお願いします」とあいさつをしました。井上さんは「おめでとうございます。頑張ってくださいね」などと言って、お祝いの扇子を渡しました。
あいさつをした舞妓は「先生の言葉を聞いて、新しい気持ちで来年も頑張ろうと思いました」と話していました。
/r/NHKEasyNews | Original | Permalink |