和歌山県 世界遺産の「那智の滝」の下の水が凍る

和歌山県の那智勝浦町にある「那智の滝」という滝は、高さが133mあります。この滝は、熊野那智大社という神社の神様で、世界遺産にもなっています。
熊野那智大社によると、25日の朝、滝の周りの気温はー3℃まで下がって、滝の水が落ちて池のようになっている「滝つぼ」が凍りました。流れている滝の周りには水が凍ったつららができていて、岩が白くなっていました。
京都府から来た男性は「すばらしいです。写真を友達に見せます」と話していました。
熊野那智大社の人は「滝つぼ全部がこんなに凍ったことは、しばらくありませんでした。珍しい景色をぜひ見てください」と話していました。
/r/NHKEasyNews | Original | Permalink |