千葉県鋸南町の「河津桜」がきれいに咲く

千葉県の南のほうにある鋸南町には、普通の桜より早く咲く「河津桜」が1万4000本ぐらい植えてあって、今きれいに咲いています。
山の中にある公園では、400本ぐらいの河津桜が全部咲いていて、たくさんの人が見に来ています。
鋸南町は、昔、源頼朝という有名な武士が戦いに負けて逃げて来たあと、また頑張ることを決めた場所だと言われています。このため、町では河津桜を「頼朝桜」と呼んでいます。
見に来た人たちは、ピンクの大きな花の写真を撮って、少し早い春を楽しんでいました。東京から来た女性は「天気もよくて、花もきれいに咲いていてよかったです」と話していました。
鋸南町の河津桜は、3月の中旬まで楽しむことができます。
/r/NHKEasyNews | Original | Permalink |