Stories on 2018-03-06
Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more
easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop
and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the
RSS feed .
For some more stories, visit Slow Communication .
日本人にっぽんじん が初はじ めてアカデミー賞しょう のメーキャップの賞しょう をもらう
4日よっか 、アメリカでいちばん有名ゆうめい な映画えいが の賞しょう の「アカデミー賞しょう 」が決き まりました。
メーキャップなどが最もっと もすばらしかった映画えいが に贈おく る「メーキャップ・ヘアスタイリング賞しょう 」を辻つじ 一弘かずひろ さんがもらいました。日本人にっぽんじん がこの賞しょう をもらったのは初はじ めてです。
辻つじ さんは、イギリスの首相しゅしょう だったウィンストン・チャーチルを主人公しゅじんこう にした映画えいが でメーキャップをしました。一緒いっしょ に仕事しごと をした2人ふたり もこの賞しょう をもらいました。
辻つじ さんは48歳さい です。若わか いときからメーキャップの勉強べんきょう を始はじ めて、日本にっぽん やアメリカで映画えいが の仕事しごと などをしていました。辻つじ さんは「すばらしい賞しょう をもらってうれしいです。一緒いっしょ に映画えいが を作つく ったみんなと喜よろこ びたいです」と話はな しました。
韓国かんこく の大統領だいとうりょう の特使とくし が北朝鮮きたちょうせん のキム委員長いいんちょう と会あ って話はな す
韓国かんこく のムン・ジェイン大統領だいとうりょう は5日いつか 、大統領だいとうりょう の手紙てがみ を持も った特使とくし を北朝鮮きたちょうせん に送おく りました。
特使とくし は、ピョンヤンで北朝鮮きたちょうせん のキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長ちょうせんろうどうとういいんちょう と会あ って話はなし をしました。そのあと一緒いっしょ に晩ばん さん会かい に出席しゅっせき しました。キム委員長いいんちょう が北朝鮮きたちょうせん のトップになってから、韓国かんこく の政府せいふ の人ひと と会あ ったのは初はじ めてです。
北朝鮮きたちょうせん の労働新聞ろうどうしんぶん は6日むいか 、キム委員長いいんちょう と特使とくし が話はな しているときの写真しゃしん など10枚まい を載の せました。そして「話はな し合あ いの結果けっか 、韓国かんこく と意見いけん が合あ って満足まんぞく できた」と伝つた えましたが、意見いけん の内容ないよう については書か いていません。
韓国かんこく の政府せいふ と関係かんけい がある人ひと は「残念ざんねん な話はな し合あ いにはならなかった」と話はな しました。
千葉県ちばけん 鋸南町きょなんまち の「河津桜かわづざくら 」がきれいに咲さ く
千葉県ちばけん の南みなみ のほうにある鋸南町きょなんまち には、普通ふつう の桜さくら より早はや く咲さ く「河津桜かわづざくら 」が1万まん 4000本ぼん ぐらい植う えてあって、今いま きれいに咲さ いています。
山やま の中なか にある公園こうえん では、400本ぽん ぐらいの河津桜かわづざくら が全部ぜんぶ 咲さ いていて、たくさんの人ひと が見み に来き ています。
鋸南町きょなんまち は、昔むかし 、源頼朝みなもとのよりとも という有名ゆうめい な武士ぶし が戦たたか いに負ま けて逃に げて来き たあと、また頑張がんば ることを決き めた場所ばしょ だと言い われています。このため、町まち では河津桜かわづざくら を「頼朝桜よりともざくら 」と呼よ んでいます。
見み に来き た人ひと たちは、ピンクの大おお きな花はな の写真しゃしん を撮と って、少すこ し早はや い春はる を楽たの しんでいました。東京とうきょう から来き た女性じょせい は「天気てんき もよくて、花はな もきれいに咲さ いていてよかったです」と話はな していました。
鋸南町きょなんまち の河津桜かわづざくら は、3月がつ の中旬ちゅうじゅん まで楽たの しむことができます。
日本にっぽん の市し や町まち の75%で外国人がいこくじん が増ふ えた
NHKは、国くに が行おこな った2013年ねん から2017年ねん の人口じんこう の調査ちょうさ を細こま かく見み ました。そして、日本にっぽん の約やく 83%の市し や町まち では日本人にっぽんじん が減へ っていて、約やく 75%の市し や町まち では外国人がいこくじん が増ふ えていることがわかりました。「留学生りゅうがくせい 」や「技術実習生ぎじゅつじっしゅうせい 」「永住者えいじゅうしゃ 」のビザで日本にっぽん にいる外国人がいこくじん が増ふ えています。
「留学生りゅうがくせい 」が増ふ えているため地方ちほう でも日本語学校にほんごがっこう が増ふ えています。日本語学校にほんごがっこう で勉強べんきょう しながらアルバイトをする留学生りゅうがくせい が来き て、働はたら く人ひと が増ふ えたと喜よろこ んでいる町まち もあります。
「永住者えいじゅうしゃ 」は、ずっと日本にっぽん で仕事しごと ができて、税金ぜいきん も払はら います。日本人にっぽんじん が減へ っている島根県しまねけん 出雲市いずもし は、外国人がいこくじん に市し の職員しょくいん になってもらって、外国人がいこくじん が相談そうだん しやすくしました。外国人がいこくじん にずっと住す み続つづ けてほしいと考かんが えています。
専門家せんもんか は「日本人にっぽんじん と外国人がいこくじん が一緒いっしょ に生活せいかつ する社会しゃかい をどうつくるか、みんなで考かんが えなければなりません」と話はな しています。