奈良公園 鹿のお菓子のあげ方を英語と中国語で看板に書く

奈良県の奈良公園にはたくさんの鹿がいて、外国人も大勢来ます。しかし、鹿せんべいというお菓子をあげるときに鹿にかまれたりして、けがをする外国人が増えています。写真を撮ろうとしてお菓子をすぐにあげなかったため、鹿が怒ったことなどが原因です。
このため、奈良県はお菓子をあげるときに気をつけることを英語と中国語と日本語で書いた看板を作って、お菓子を売る店の前に置きました。看板には、お菓子はすぐにあげることや、お菓子がなくなったら両方の手を前に出して「もうありません」と鹿に知らせることなどが書いてあります。
店の人は「看板ができて、けがをする人が少なくなるといいと思います」と話しています。
/r/NHKEasyNews | Original | Permalink |