NHK News Web Easierイーシア

Press F to toggle furigana

Single Story

消費者庁しょうひしゃちょう家庭かていてるものが40%すくなくなった」

Story illustration

ったにく野菜やさいなどがふるくなったり、料理りょうり全部ぜんぶべなかったりして、てることが問題もんだいになっています。

消費者庁しょうひしゃちょうは、徳島県とくしまけんの100ぐらいの家庭かていで4週間しゅうかん、どんなものをどのくらいてたかなどを毎日まいにちいてもらいました。

はじめてから2週間しゅうかん、50の家庭かていには、いえにあるものをチェックして、べることができるりょうだけうようにアドバイスしました。そして、はやべたほうがいいもの冷蔵庫れいぞうこなかのよくえるところくようにいました。

その結果けっか、アドバイスのあとの2週間しゅうかんてたものは、そのまえの2週間しゅうかんより平均へいきんで40%ぐらいすくなくなりました。

アドバイスしなかった50の家庭かていでも、なにてたかを毎日まいにちくだけで、てるものすくなくなっていました。

消費者庁しょうひしゃちょうは「てるものすくなくなるように、いろいろなアイデアをかんがえていきたいです」とっています。