東京オリンピック 競技を行う日や時間などが決まる

2020年に東京で行うオリンピックは、7月24日から8月9日までです。今までの大会で最も多い33の競技を42の会場で行います。スイスで開いていたIOCの会議で18日、競技を行う日や時間などが決まりました。
最初の試合はソフトボールで、7月22日に福島県で行います。福島県では、2011年の地震や津波、原子力発電所の事故で大きな被害がありました。大会の前半には、柔道や体操、バドミントンなどを行います。後半には陸上やレスリングが始まって、バレーボールやサッカーなど団体競技の決勝戦がたくさんあります。
暑い大会になりそうなため、外で行う競技の一部は最初に予定していた時間より早くスタートすることにしました。マラソンは午前7時半にスタートする予定でしたが、7時に変わりました。競歩の男子50kmは午前7時半の予定でしたが、6時に変わりました。
/r/NHKEasyNews | Original | Permalink |