暑くて大変「救急車もコンビニに寄って水を買います」

7月はとても暑い日が続いて、熱中症で病院に運ばれる人が増えました。愛知県名古屋市では、1か月では今まででいちばん多い1万3000回以上、救急車が呼ばれました。
名古屋市の消防局は7月26日、インターネットのツイッターに「忙しくて消防署に戻る時間がないときは、救急車もコンビニなどに寄って水などを買うことがあります。しっかり仕事をしていますので、ご理解をお願いします」などと書きました。
これを読んだ人は「コンビニに寄って、熱中症にならないようにしてほしいです」とか「頑張ってください」などとメッセージを書きました。消防局のツイッターを友達などに教えた回数は6万回以上になりました。
名古屋市の消防局は「救急車が休まないで仕事をしていることをみなさんに知ってもらうことができて、よかったと思います」と言っています。
/r/NHKEasyNews | Original | Permalink |