漫画「はだしのゲン」をエジプトでアラビア語に翻訳

漫画「はだしのゲン」は、原爆が落とされた広島で一生懸命生きていく男の子の話です。今までに世界の20以上のことばに翻訳されています。
この漫画は全部で10冊あって、1冊目から3冊目がエジプトでアラビア語に翻訳されました。翻訳したマーヒル・シリビーニーさんは、カイロ大学の日本語の先生で、3年前にも1冊目を翻訳しました。そのあと、広島と長崎へ行って原爆についてもっと調べてから、もう一度1冊目を翻訳しました。
カイロで12日、記念のイベントがありました。来た人の中には、1冊目から3冊目を全部買う人もいました。
シリビーニーさんは「来年2月までに、全部翻訳したいです。みんなに核兵器の怖さを知ってほしいと思います」と話しました。
/r/NHKEasyNews | Original | Permalink |