「吉田の火祭り」 富士山の登山の季節がもうすぐ終わる

富士山の近くの山梨県富士吉田市で26日、「吉田の火祭り」というお祭りがありました。富士吉田市にある北口本宮冨士浅間神社で、毎年富士山の夏の登山が終わるころに行っています。このお祭りは400年以上続いていると言われています。
お祭りでは、近くに住む人たちが富士山の形をしたみこしを肩にのせて、神社から1kmぐらい離れた場所まで運びます。神社や周りの道には、高さ3mぐらいのたいまつをたくさん並べます。そしてみこしが着くと、どんどん火をつけます。
18万人以上の人が見に来て、揺れる火を見ながら夏の終わりを感じていました。見に来た人は「火がとても明るくてすばらしいと思いました」と話していました。
27日は、みこしが神社に帰るお祭りがあります。
/r/NHKEasyNews | Original | Permalink |