北海道 「使う電気をいつもより20%少なくして」
北海道で6日に起こった地震では、山が崩れたり家が壊れたりして40人が亡くなりました。
この地震で発電所が止まったため、北海道全体で電気が止まりました。8日の朝までに、ほとんどの場所で電気を使うことができるようになりました。しかし、北海道でいちばん大きい苫東厚真火力発電所は修理が終わらないため、止まったままです。
地震のあと休んでいた多くの会社や学校などが、10日の月曜日から始まりました。政府は、電気が足りなくなるかもしれないため、家や会社などで使う電気をいつもより20%少なくしてほしいと言っています。特に、午前8時半から午後8時半までの間で少なくするように言っています。
北海道では、デパートなどがエレベーターを止めたり、JRや地下鉄などが電車の数を少なくしたりしています。
/r/NHKEasyNews | Original | Permalink |