天皇陛下 ベトナムで昔の日本の兵士の家族と会う

2月28日からベトナムに行っていた天皇陛下と皇后さまは、2日、昔の日本の兵士たちの家族と会いました。
第2次世界大戦のとき、フランスの領地だったベトナムには日本の兵士が約10万人いました。戦争が終わると多くの兵士は日本に帰りましたが、ベトナムに残ってフランスから独立するためにベトナムの人たちと一緒に戦った兵士もいました。
日本の兵士の多くはベトナムの女性と結婚して、家族を持っていました。1954年から日本の兵士の多くは日本に帰ることになりましたが、ベトナムの政府は家族は残るように言いました。
家族と会った天皇陛下と皇后さまは「本当に長い間、大変でしたね」とか、「体を大切にして元気でいてください」などと話していました。
93歳のグエン・ティ・スアンさんは夫が日本に帰ったため、3人の子どもを1人で育てました。グエンさんは「長い戦争でいろいろと大変なことがありました。お2人が遠いベトナムに来て、私たちに会ってくれて感謝しています」と話していました。
/r/NHKEasyNews | Permalink |