旅行に来た外国人がどこからどこへ行ったかわかるシステム

国立情報学研究所のグループは、外国人が日本へ旅行に来て、どこからどこへ行ったかすぐにわかるシステムを作りました。
旅行に来た外国人が無料で利用できる無線のLANのデータを使うと、外国人がいた場所が地図に出ます。そして、外国人がどこからどこへ行ったかわかります。
このシステムを使って、先月東京であったマラソンの大会のコースの近くにいた外国人235人について調べました。その結果、ゴールがあった東京駅の近くなどから、夜は新宿や上野へ行ったことがわかりました。
グループは、外国人がどんな順番で人気がある場所などを回ったかを調べて、新しいサービスを考えてほしいと言っています。
/r/NHKEasyNews | Permalink |