北陸新幹線 京都と新大阪の間でどこを通るか決まる

北陸新幹線は東京と石川県の金沢の間を走っている新幹線です。将来、金沢から福井県の敦賀や京都を通って、新大阪まで走るようになります。敦賀までは2023年に運転が始まる予定で、今、工事をしています。
敦賀と京都の間は去年12月にどこを通るか決まりました。京都と新大阪の間は決まっていませんでしたが、15日、京都府の南の方の京田辺市を通ることが決まりました。京田辺市に新しい駅をつくります。
国土交通省によると、金沢と新大阪の間は今は電車で2時間29分です。新幹線ができたら、いちばん速い場合1時間20分ぐらいで行くことができます。工事のお金は、敦賀から新大阪までで2兆1000億円かかる予定です。
/r/NHKEasyNews | Permalink |