コンビニにロッカーを置いて荷物の「再配達」を減らす

インターネットで買い物する人が増えて、宅配便の荷物が増えています。宅配便の会社では、荷物を運ぶ人を長い時間働かせていることなどが問題になっています。会社は特に、留守だった家にもう一度配達に行く「再配達」を減らしたいと考えています。
ヤマト運輸は、運んだ荷物を入れるためのロッカーをコンビニのセブンーイレブンに置くことを決めました。4月中旬から、東京の30の店にロッカーを置く予定です。利用する人は、インターネットで荷物をもらう店を決めます。そして店で、パスワードを使ってロッカーからいつでも荷物を取ることができます。
ヤマト運輸は、駅などにはこのようなロッカーを置いていますが、コンビニに置くのは初めてです。
/r/NHKEasyNews | Permalink |