キルギスでたくさんの瓦が見つかる 中国の古い建物の跡か

帝京大学などのグループは、シルクロードに関係がある遺跡を調べています。4月〜5月には、キルギスにあるアク・ベシムという遺跡を調べました。その結果、たくさんの瓦が見つかって、漢字が書いてある瓦もありました。
中国の古い本には、650年〜700年ごろに、唐という国の最も西に、国を守るための「砕葉鎮城」という場所があったと書いてあります。アク・ベシムがその跡かもしれないと考えられていました。
グループは、瓦が見つかった場所が、唐がつくった建物の跡で「砕葉鎮城」だったことが初めてわかったと言っています。
帝京大学の山内和也先生は「建物の跡が見つかったことで、シルクロードでどんな交流や争いがあったか、これからもっとわかるようになると思います」と話しています。
/r/NHKEasyNews | Permalink |