NHK Easierイーシア

Press F to toggle furigana
Press D to toggle dictionary
Press S to toggle dark mode

Single Story

New: Download all stories of July 2024 as EPUB

インターネットの「SOSフィルター」でどもをたすけたい

Story illustration

自殺じさつをなくしたいとかんがえているNPOは、インターネットで使つかう「SOSフィルター」をつくりました。「SOSフィルター」には、なやんでいるどもが調しらべそうなことばが4800ぐらいはいっています。

どもが、自殺じさつやいじめ、虐待ぎゃくたいなどに関係かんけいしたことばを調しらべると、相談そうだんできるところが自動じどう画面がめんます。「気持きもちをいてみる」とか「保健室ほけんしつってみる」など、気持きもちが方法ほうほうます。

このNPOは、学校がっこうなどが無料むりょう使つかうことができるようにしました。学校がっこうどもたちにわたしているパソコンなどで使つかってほしいとっています。

NPOのひとは「なやんでいるどもは、まわりのひとたすけてほしいとうことができなくて、インターネットで調しらべているとかんがえてください。どもをたすけるために、やくててほしいです」とっています。