100m 桐生選手が日本人で初めて9秒98で走る

東洋大学の4年生で21歳の桐生祥秀選手は9日、大学生の陸上競技の大会の100m決勝に出ました。
桐生選手は9秒98で走って、3年続けて優勝しました。9秒98は、日本人の中でいちばん速い記録です。今までいちばん速かったのは、伊東浩司さんが1998年に出した10秒00でした。日本人が10秒より速く走ったのは、初めてです。
桐生選手は高校3年生だった4年前、10秒01の記録を出しました。去年6月の大会でも、10秒01で走って、日本人で初めて10秒より速い記録を出すかもしれないと言われていました。
桐生選手は「やっと世界の選手と同じスタートに立つことができたと思っています。これからはいつも10秒より速く走ることができるようにしたいです」と話していました。
/r/NHKEasyNews | Permalink |