東京の日本橋でいろいろな人形を集めた「人形市」が始まる

東京の日本橋人形町は、江戸時代から人形の町で有名です。人形町の商店街で5日から「人形市」が始まりました。商店街の道には55の売り場があって、日本のこけしや外国の人形、趣味で人形を作っている人たちの作品も並んでいます。
この中には、昔からあるセルロイドの人形の売り場もあります。今も、古い道具を使って1つ1つ人形を作っていて、人形の服も売っています。
会場では、小さな指人形のおもしろい劇も見せています。人形の顔は本当の人のように作ってあります。お酒に酔ってまっすぐ歩くことができなかったり、踊ったりする人形を見て、会場の人たちは大きい声で笑っていました。
人形市を開いた商店街の人は「こんなにいろいろな人形が集まることは珍しいので、ぜひたくさんの人に来てほしいです」と話していました。人形市は7日までです。
/r/NHKEasyNews | Permalink |