Stories on 2017-08-29
Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more
easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop
and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the
RSS feed .
For some more stories, visit Slow Communication .
バドミントンの世界選手権せかいせんしゅけん で奥原おくはら 選手せんしゅ が金きん メダルを取と る
イギリスでバドミントンの世界選手権せかいせんしゅけん という大会たいかい があって、27日にち 、女子じょし シングルスの金きん メダルを決き める試合しあい がありました。日本にっぽん の奥原おくはら 希望のぞみ 選手せんしゅ とインドのブイシンデュ・プサルラ選手せんしゅ が試合しあい をしました。
奥原おくはら 選手せんしゅ は世界せかい ランキングで12番ばん 、プサルラ選手せんしゅ は4番ばん です。足あし がよく動うご く奥原おくはら 選手せんしゅ は第だい 1ゲームを取と りましたが、第だい 2ゲームはプサルラ選手せんしゅ が取と りました。
そして、最後さいご の第だい 3ゲームは奥原おくはら 選手せんしゅ が22ー20で取と って、試合しあい に勝か ちました。バドミントンの世界選手権せかいせんしゅけん で、日本にっぽん の選手せんしゅ が女子じょし シングルスで金きん メダルを取と ったのは初はじ めてです。
アメリカのテキサス州しゅう たくさんの雨あめ で川かわ の水みず があふれる
25日にち 、アメリカのテキサス州しゅう にハリケーンが来き て、とてもたくさんの雨あめ が降ふ りました。雨あめ はそのあとも続つづ いて、大おお きなまちのヒューストンなどでは川かわ の水みず があふれました。アメリカの新聞しんぶん は、今いま までに8人にん が亡な くなったと伝つた えています。
家いえ の中なか などに水みず が入はい ってきて、逃に げることができなくなった人ひと も大勢おおぜい います。警察けいさつ が3000人にん ぐらい助たす けましたが、今いま も助たす けてほしいという電話でんわ が150件けん ぐらい来き ています。
アメリカの政府せいふ は、家いえ に帰かえ ることができないため避難ひなん する場所ばしょ が必要ひつよう な人ひと は3万まん 人にん 以上いじょう いると考かんが えています。
北朝鮮きたちょうせん がミサイルを発射はっしゃ 北海道ほっかいどう の上うえ を通とお った
防衛省ぼうえいしょう によると、29日にち 午前ごぜん 5時じ 58分ふん ごろ、北朝鮮きたちょうせん がミサイル1発ぱつ を発射はっしゃ しました。ミサイルは北海道ほっかいどう の南みなみ のほうにある渡島半島おしまはんとう や襟裳岬えりもみさき の上うえ を通とお りました。そして14分ぷん ぐらいあとに、襟裳岬えりもみさき から東ひがし に約やく 1180kmの太平洋たいへいよう に落お ちたと考かんが えられています。防衛省ぼうえいしょう は、約やく 2700km飛と んだと考かんが えています。
日本にっぽん や近ちか くの海うみ に何なに かが落お ちたとか、船ふね や飛行機ひこうき に被害ひがい があったという情報じょうほう はありません。
安倍あべ 総理大臣そうりだいじん は、日本にっぽん の上うえ を通とお るミサイルの発射はっしゃ は、とても危険きけん でひどいことだと話はな しました。そして、北朝鮮きたちょうせん にミサイルの発射はっしゃ をやめるように強つよ く言い ったと話はな しました。
今いま の生活せいかつ に「満足まんぞく 」と答こた えた人ひと は74% 最もっと も高たか くなる
内閣府ないかくふ は6月がつ 〜7月がつ 、18歳さい 以上いじょう の人ひと に今いま の生活せいかつ をどう思おも うかなどを聞き きました。6319人にん が答こた えました。
その結果けっか 、73.9%の人ひと が今いま の生活せいかつ に「満足まんぞく 」と答こた えました。1963年ねん から今いま までで最もっと も高たか くなりました。
収入しゅうにゅう などについては、51.3%の人ひと が「満足まんぞく 」、46.9%の人ひと が「満足まんぞく していない」と答こた えました。「満足まんぞく 」が「満足まんぞく していない」より多おお くなったことは、1997年ねん から去年きょねん まではありませんでした。
政府せいふ がやらなければならない政策せいさく についても聞き きました。約やく 65%の人ひと が「医療いりょう や年金ねんきん 」と答こた えて、5年ねん 続つづ けて最もっと も多おお くなりました。「景気けいき をよくする」は去年きょねん より低ひく くなって約やく 51%、「国くに の安全あんぜん を守まも る」は高たか くなって約やく 36%でした。
内閣府ないかくふ の人ひと は「景気けいき が少すこ しずつよくなっているため、満足まんぞく と答こた えた人ひと が増ふ えたのかもしれません。北朝鮮きたちょうせん の問題もんだい があるため、国くに の安全あんぜん を守まも ってほしいと思おも う人ひと が増ふ えたと考かんが えています」と話はな しています。
1000年ねん 以上いじょう 前まえ の皿さら に和歌わか がひらがなで書か いてあった
山梨県やまなしけん 甲州市こうしゅうし にある「ケカチ遺跡いせき 」は、1000年ねん 以上いじょう 前まえ に人ひと が住す んでいた所ところ です。この遺跡いせき から去年きょねん 5月がつ 、土つち を焼や いて作つく った皿さら が見み つかりました。直径ちょっけい 12cmの皿さら には和歌わか がひらがなで書か いてあって、歴史れきし や日本語にほんご の専門家せんもんか が調しら べていました。
山梨県立博物館やまなしけんりつはくぶつかん の平川ひらかわ 南みなみ 館長かんちょう によると、和歌わか の中なか には「しけいと」という糸いと を表あらわ すことばがありました。細ほそ い糸いと のように切き れそうな人ひと と人ひと の関係かんけい を思おも って作つく った和歌わか だろうと言い っています。
日本にっぽん では、中国ちゅうごく の漢字かんじ の形かたち を変か えてひらがなを作つく って、10世紀せいき ごろからひらがなを使つか うようになったと言い われています。
平川ひらかわ 館長かんちょう は「ひらがながいつごろできたかがわかる大事だいじ な発見はっけん です。山梨県やまなしけん で見み つかりましたから、地方ちほう にもひらがなの文化ぶんか が広ひろ がっていたことがわかります」と話はな しています。