Stories on 2017-11-21
Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more
easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop
and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the
RSS feed .
For some more stories, visit Slow Communication .
介護かいご などの役やく に立た つ機械きかい を会社かいしゃ や大学だいがく が紹介しょうかい
お年寄としよ りや体からだ に障害しょうがい がある人ひと の介護かいご などの役やく に立た つ新あたら しい機械きかい の展示てんじ 会かい が東京とうきょう ビッグサイトで始はじ まりました。339の会社かいしゃ や大学だいがく などが機械きかい を紹介しょうかい しています。
この中なか には、人ひと と同おな じように手て が動うご いて、物もの を持も つことができるロボットがあります。手て に機械きかい をつけた人ひと がペットボトルとコップを持も つような動うご きをすると、別べつ の場所ばしょ にいるロボットも同おな じように動うご いてコップに水みず を入い れることができます。
このほか、体からだ につけると普通ふつう の30%ぐらいの力ちから で重おも い物もの を持も つことができる機械きかい もあります。人ひと と会話かいわ ができるぬいぐるみのようなロボットなどもあります。
この展示てんじ 会かい は22日にち までです。
上野動物園うえのどうぶつえん のパンダのシャンシャンが10kg以上いじょう になる
東京とうきょう の上野動物園うえのどうぶつえん でパンダの赤あか ちゃん「シャンシャン」が生う まれてから160日にち が過す ぎました。シャンシャンの体からだ の重おも さは10. 6kgになりました。
シャンシャンは、高たか さ70cmぐらいの木き の上うえ に4本ほん の足あし で上あ がることができるようになりました。そのあと、もっと高たか い木き に登のぼ ろうとしたりして、元気げんき に動うご いています。
動物園どうぶつえん は休やす みの日ひ などに、パンダの部屋へや の窓まど のシャッターを開あ けています。シャンシャンが、人ひと に見み られることに慣な れるようにしています。動物園どうぶつえん は、来月らいげつ 中旬ちゅうじゅん ごろからシャンシャンをお客きゃく さんに見み せようと考かんが えています。
沖縄県おきなわけん アメリカ軍ぐん の兵士へいし が車くるま を運転うんてん して人ひと が亡な くなる事故じこ
19日にち 朝あさ 、沖縄県おきなわけん 那覇なは 市し の交差点こうさてん で、アメリカ軍ぐん の兵士へいし が運転うんてん していた車くるま が、前まえ から来き た車くるま とぶつかりました。この事故じこ で日本人にっぽんじん の男性だんせい が亡な くなりました。
警察けいさつ はこの兵士へいし を逮捕たいほ しました。警察けいさつ によると、兵士へいし は「基地きち の中なか でビールを飲の んだ」と話はな しています。
アメリカ軍ぐん は、日本にっぽん にいる全部ぜんぶ の兵士へいし に、基地きち の中なか や外そと で酒さけ を飲の むことを禁止きんし しました。そして、沖縄おきなわ にいる兵士へいし に、基地きち と自分じぶん の家いえ 以外いがい の場所ばしょ に行い かないように言い いました。
沖縄県おきなわけん の知事ちじ は20日はつか 、沖縄県おきなわけん にいるアメリカ軍ぐん のトップと会あ って、「酒さけ を飲の んだ兵士へいし がまた事故じこ を起お こして、人ひと が亡な くなったことにとても怒おこ っています」と言い いました。
札幌さっぽろ 雪ゆき が降ふ って「ササラ電車でんしゃ 」が出発しゅっぱつ する
北海道ほっかいどう の札幌市さっぽろし では18日にち 午前ごぜん 0時じ ごろから雪ゆき が降ふ り始はじ めました。午前ごぜん 3時じ には町まち の中なか を走はし る電車でんしゃ の線路せんろ の上うえ に雪ゆき が10cmぐらい積つ もったため、「ササラ電車でんしゃ 」が出発しゅっぱつ しました。
「ササラ」は、竹たけ を細ほそ く切き って作つく った長なが さ30cmぐらいのブラシです。ササラ電車でんしゃ は前まえ と後うし ろについているササラを回まわ して、線路せんろ の上うえ の雪ゆき を掃は いて飛と ばします。
午前ごぜん 4時じ 半はん に出発しゅっぱつ した2台だい のササラ電車でんしゃ は、雪ゆき を掃は きながらゆっくり進すす んでいました。
ササラ電車でんしゃ は1925年ねん から走はし っていて、来年らいねん 3月がつ ごろまで雪ゆき が積つ もったときに走はし る予定よてい です。
シンガポールで「北海道ほっかいどう へサイクリングに来き てください」
18日にち 、シンガポールであった自転車じてんしゃ の大おお きなイベントに、北海道ほっかいどう 南富良野町みなみふらのちょう の人ひと たちが参加さんか して、北海道ほっかいどう のサイクリングを紹介しょうかい しました。シンガポールでは今いま 、サイクリングが人気にんき で、イベントにも大勢おおぜい の人ひと が来き ていました。
北海道ほっかいどう は最近さいきん 、外国がいこく からサイクリングに来く る人ひと がたくさんいます。南富良野町みなみふらのちょう の人ひと たちは、夏なつ にはラベンダーやひまわりが咲さ くきれいな景色けしき を見み ながらサイクリングができると説明せつめい しました。
説明せつめい を聞き いたシンガポールの男性だんせい は「北海道ほっかいどう は景色けしき がよくて、空気くうき も自然しぜん もきれいですね。行い ってみたいです」と話はな していました。
南富良野町みなみふらのちょう の人ひと は「シンガポールから北海道ほっかいどう に行い く飛行機ひこうき もできたので行い きやすくなりました。ぜひ自転車じてんしゃ で北海道ほっかいどう を回まわ ってください」と話はな していました。