Stories on 2018-06-08
Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more
easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop
and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the
RSS feed .
For some more stories, visit Slow Communication .
「はやぶさ2」は27日にち ごろ小ちい さい星ほし の近ちか くに着つ く予定よてい
宇宙うちゅう の研究けんきゅう をしている日本にっぽん のJAXAは4年ねん 前まえ 、「はやぶさ2」を打う ち上あ げました。「はやぶさ2」は「リュウグウ」という名前なまえ の小ちい さい星ほし に行い って、石いし や砂すな を集あつ めます。
JAXAは7日なのか 、「はやぶさ2」が地球ちきゅう から約やく 3億おく kmの所ところ にいて、リュウグウまであと2100kmだと発表はっぴょう しました。そして、今月こんげつ 27日にち ごろにリュウグウの近ちか くに着つ く予定よてい だと言い いました。そのあと「はやぶさ2」は、1年ねん 6か月げつ の間あいだ に3回かい 地面じめん に下お りて、石いし や砂すな などを集あつ める予定よてい です。
「はやぶさ2」が集あつ めた石いし や砂すな から、生い き物もの になる物質ぶっしつ や水みず が見み つかったら、地球ちきゅう の生い き物もの がどうやって生う まれたかわかるかもしれません。
車くるま を運転うんてん する75歳さい 以上いじょう の5万まん 人にん 以上いじょう が「認知症にんちしょう の可能性かのうせい 」
お年寄としよ りが車くるま を運転うんてん していて交通事故こうつうじこ を起お こすことが大おお きな問題もんだい になっています。
このため、去年きょねん の3月がつ に法律ほうりつ が変か わりました。車くるま を運転うんてん する75歳さい 以上いじょう のお年寄としよ りは、3年ねん に1回かい 車くるま の免許めんきょ を更新こうしん するときに、脳のう に問題もんだい がないか調しら べるテストを受う けることになりました。
警察庁けいさつちょう によると、このテストで「認知症にんちしょう 」という脳のう の病気びょうき の可能性かのうせい があると言い われた人ひと は約やく 1年ねん で5万まん 7099人にん いました。そして、この中なか の1892人にん が、医者いしゃ が調しら べて認知症にんちしょう だとわかりました。警察けいさつ は、この人ひと たちに車くるま の運転うんてん をさせないようにしました。
医者いしゃ が調しら べる前まえ に、自分じぶん で運転うんてん をやめることを決き めて、警察けいさつ に免許めんきょ を返かえ した人ひと は1万まん 3563人にん いました。自分じぶん の運転うんてん が心配しんぱい になって、去年きょねん 警察けいさつ に免許めんきょ を返かえ した75歳さい 以上いじょう の人ひと は全部ぜんぶ で25万まん 3937人にん いました。おととしの1.5倍ばい に増ふ えて、今いま まででいちばん多おお くなりました。
日本人にっぽんじん がハワイに移住いじゅう してから150年ねん をお祝いわ いする式しき
アメリカのハワイに日本人にっぽんじん が移住いじゅう を始はじ めてから、今年ことし で150年ねん です。ホノルルで7日なのか 、150年ねん になったことをお祝いわ いする式しき がありました。
式しき の初はじ めに、1868年ねん に最初さいしょ に移住いじゅう した日本人にっぽんじん の孫まご などがフラダンスを踊おど りました。
ハワイのデービッド・イゲ知事ちじ は、移住いじゅう した日本人にっぽんじん の孫まご です。イゲ知事ちじ は「最初さいしょ にハワイに来き た人ひと たちの気持きも ちを大切たいせつ にして、ハワイと日本にっぽん の関係かんけい をもっと強つよ くしたいと思おも います」とあいさつしました。
次つぎ に、天皇てんのう 陛下へいか の息子むすこ の秋篠宮あきしののみや さまが「ハワイに移住いじゅう した人ひと たちが苦くる しみながらハワイのために一生懸命いっしょうけんめい 働はたら いたことを忘わす れません。これからもっと日本にっぽん とハワイの関係かんけい がよくなってほしいと思おも います」と話はな しました。
手て で持も たなくてもいいドローンの傘かさ を研究けんきゅう 中ちゅう
栃木県とちぎけん 小山市おやまし にあるITの会社かいしゃ は、手て で持も たなくてもいい傘かさ を作つく る研究けんきゅう をしています。傘かさ がついたドローンが人ひと の頭あたま の上うえ を飛と んで、雨あめ にぬれないようにします。人ひと が歩ある くと、傘かさ も一緒いっしょ に動うご きます。
会社かいしゃ は、2020年ねん ごろからこの傘かさ を売う りたいと考かんが えています。会社かいしゃ の人ひと は「雨あめ の日ひ に傘かさ を持も つのが大変たいへん だと思おも って、作つく ろうと考かんが えました。両方りょうほう の手て を自由じゆう にすることができたら便利べんり だと思おも います」と話はな していました。
東京とうきょう オリンピック ボランティアをしたい人ひと は15%
2020年ねん に東京とうきょう でオリンピックとパラリンピックがあります。NHKはこの2つの大会たいかい について日本にっぽん の20歳さい 以上いじょう の人ひと に聞き きました。2459人にん が答こた えました。
オリンピックに興味きょうみ があると答こた えた人ひと は78%で、大勢おおぜい いました。しかし、大会たいかい を手伝てつだ うボランティアをしたいと答こた えた人ひと は15%で、とても少すく ないです。ボランティアをしたいと思おも わないと答こた えた人ひと は83%でした。
ボランティアは全部ぜんぶ で11万まん 5000人にん ぐらい必要ひつよう で、今年ことし 9月がつ から募集ぼしゅう が始はじ まります。大会たいかい の準備じゅんび をしている組織委員会そしきいいんかい は「ボランティアが何なに をするかなどをみなさんにわかりやすく伝つた えて、大勢おおぜい の人ひと にボランティアをしてもらうことができるようにしたいです」と話はな しています。