NHK Easierイーシア

Press F to toggle furigana
Press D to toggle dictionary
Press S to toggle dark mode

Stories on 2024-05-16

Practice Japanese on real news from NHK News Web Easy even more easily. Just try moving your cursor above kanji and difficult words (desktop and laptops) or touching them (smartphones and tablets). You can also subscribe to the RSS feedRSS feed (also, there is a version without furiganas).

For some more stories, visit Slow Communication.

New: Download all stories of May 2024 as EPUB

文部科学省もんぶかがくしょう「ローマかたをわかりやすくしてほしい」

Story illustration

日本語にほんごをローマくとき、2つのかたがあります。「訓令式くんれいしき」と「ヘボンしき」です。たとえば「ち」は、訓令式くんれいしきでは「t・i」、ヘボンしきでは「c・h・i」ときます。

70ねんまえ内閣ないかく訓令式くんれいしき使つかうことをめましたが、英語えいごかたているヘボンしき使つか場合ばあいもあります。

文部科学省もんぶかがくしょう大臣だいじん14日じゅうよっか文化庁ぶんかちょう専門家せんもんかに、ローマかたいま時代じだいうようにわかりやすくしてほしいといました。

大臣だいじんは、いま日本語にほんごれていないひとには、ローマ日本にっぽん場所ばしょかたなどをつたえていると説明せつめいしました。パスポートや、日本にっぽんみち案内あんない看板かんばんなどは、ヘボンしきいているといました。

文化庁ぶんかちょう去年きょねん調しらべると、訓令式くんれいしきとヘボンしきとどちらがおぼえやすいか、意見いけんかれました。今年ことしはもっとこまかく調しらべることにしています。

たくさんのあめる「線状降水帯せんじょうこうすいたい」 予測よそく技術ぎじゅつたかくなった

Story illustration

あめらせるくもせんのようにつながる「線状降水帯せんじょうこうすいたい」ができると、たくさんのあめおな場所ばしょつづきます。いままで、おおきな被害ひがいたことが何度なんどもありました。

気象庁きしょうちょう線状降水帯せんじょうこうすいたいができそうだと予測よそくしたとき、情報じょうほうしています。いままでは日本にっぽんを11の場所ばしょけて情報じょうほうして、をつけるようにっていました。

気象庁きしょうちょう今月こんげつ28にちから、場所ばしょをもっとこまかくけて、情報じょうほうすことにしました。予測よそくする技術ぎじゅつたかくなったためです。

たとえば、北海道ほっかいどうは7つの場所ばしょけます。沖縄県おきなわけんは4つ、東京都とうきょうとは3つ、鹿児島県かごしまけんは2つにけます。あめ危険きけんがある場所ばしょいままでよりこまかくわかります。

気象庁きしょうちょうは「線状降水帯せんじょうこうすいたい情報じょうほうたら、ウェブサイトなどをよくて、十分じゅうぶんをつけてください」とはなしています。

原爆げんばくくなったひと名簿めいぼ そとす「風通かぜとおし」をおこなった

Story illustration

広島市ひろしまし平和公園へいわこうえんで15にち原爆げんばくくなったひと名簿めいぼそとす「風通かぜとおし」をおこないました。毎年まいとしいまごろに、原爆げんばく慰霊いれいれてある名簿めいぼ湿しめってわるくならないようにおこないます。

名簿めいぼは126さつあります。広島ひろしま原爆げんばく被害ひがいけてくなった33まん9227にん名前なまえなどがいてあります。公園こうえんあつまった広島市ひろしまし職員しょくいんたちは、原爆げんばくとされた午前ごぜん815ふんいのりました。そして名簿めいぼかみを1まいずつながらかぜとおして、わるくなっていないか調しらべました。

広島市ひろしましは、「風通かぜとおし」をしているところを今年ことしはじめてインターネットでることができるようにしました。は「わかひとたちにてもらって、平和へいわかんがえる勉強べんきょうやくててほしいです」とはなしています。

セブン-イレブンのみせができてから50ねん

Story illustration

コンビニのセブン-イレブン・ジャパンは1974ねん東京都とうきょうと江東区こうとうく豊洲とよすに1つみせひらきました。日本にっぽんはじめて、みせのオーナーが会社かいしゃ契約けいやくをして、商品しょうひんるコンビニができました。

15にち、このみせができてから50ねんになりました。50ねんまえからオーナーをつづけている74さい山本やまもと憲司けんじさんは「お客様きゃくさまのおかげでみせつづけることができました。これからもみなさんがよろこんでくれるみせにしていきたいです」とはなしました。

ローソンとファミリーマートも1970ねんだいみせはじめました。コンビニなどの団体だんたいによると、日本にっぽんにはいま5まん5000ぐらいのコンビニがあります。しかし、最近さいきん人口じんこうすくなくなって、みせえていません。会社かいしゃきゃくえるように、あたらしい商品しょうひんかたなどをかんがえています。