ロボットが手話を通訳して会話を手伝う

シャープとNTTデータは、手話を通訳する技術の研究をしています。8日、2つの会社はこの技術を使ったロボットを紹介しました。2本の足で歩く小さいロボットで、人のように自分で考えるコンピューターのAIの技術が入っています。
1人がロボットの顔にあるカメラに向かって手話をすると、ロボットは手話を日本語に変えて、声を出して読みます。もう1人がロボットに向かって言葉を話すと、声を文字に変えて背中の画面に出します。このようにして、ロボットは手話ができない人と手話を使う人の会話を手伝います。
今ロボットが通訳できるのは短い言葉だけですが、これからは長い文章も通訳できるようにします。研究をしている人たちは、東京でオリンピックとパラリンピックがある2020年にはみんなが使うことができるようにしたいと言っています。
/r/NHKEasyNews | Permalink |