東京都 いろいろな国のことばで案内するロボットの実験

東京都は、旅行に来た外国人などに、ロボットを使って観光地や都庁の案内をする実験を13日から始めます。
9日、都庁でイベントがあって、日本語や英語、中国語、韓国語などがわかる5種類のロボットを見せました。東京都の小池知事が都庁のビルの高さを聞くと、ロボットは「243mだよ」と答えました。英語で東京都の世界遺産について聞くと、ロボットも英語で「小笠原諸島です」と答えました。見ていた人たちも楽しそうでした。
東京都は、来年2月の終わりごろまでこのロボットを都庁の2つの場所に置いて、来た人にロボットと会話をしてもらいます。そして、2020年のオリンピックとパラリンピックで使うことができるようにしたいと考えています。
/r/NHKEasyNews | Permalink |