埼玉県秩父市で春のお祭り きれいな山車が町を回る

埼玉県秩父市では毎年3月、みんなの健康や米などがよくできることを祈ってお祭りを行っています。
今年は12日にお祭りがあって、梅の花が咲いている町の中を3台の山車が回りました。山車は高さが6mぐらいで、桜の花のような飾りやきれいな色の竜の彫刻などがあります。100年以上前から使っていて、市が大事にすると決めています。
お祭りの着物を着て山車の上に立っている男たちが、大きな声で「ホーリャイ、ホーリャイ」と言うと、山車はゆっくり進んでいました。太鼓などのにぎやかな音も聞こえました。
12日の秩父市は寒くなりましたが、たくさんの人がお祭りを見に来ていました。見ていた男性は「みなさんの顔を見て、春が来る喜びを感じます」と話していました。
/r/NHKEasyNews | Permalink |