AIを使ったアプリで日本語の翻訳もできるようになる

スマートフォンのアプリでは、日本語の翻訳は難しいと言われていました。しかしITの会社のアプリでは、自分で考えることができるコンピューターのAIの技術で、日本語の翻訳もできるようになりました。
マイクロソフトのアプリは、例えば日本語で話すと、AIが英語などに翻訳して、相手のスマートフォンに文字を出します。アプリは無料で、英語のほかに中国語やアラビア語など、全部で10のことばの翻訳ができます。翻訳したことばの音も出るため、いろいろな国のことばを話す人たちと一緒に会話ができます。
グーグルのアプリでは、町の中の地図やレストランのメニューなどの簡単な日本語をカメラで写すと、すぐ翻訳できるようになりました。アプリは無料で、グーグルは、日本に旅行に来た外国人にたくさん使ってほしいと考えています。
/r/NHKEasyNews | Permalink |